日々のこと

珠子の出産と子犬の巣立ち

すっかり遅くなってしまいましたが。。。。
2か月前、珠子(紅斗直子)三度目の出産でした。
お相手は前回と同じ瀬戸の寿[あゆみ荘]です。
 
2022-9-26-01
9月26日
お昼頃に産気づき赤雌、黒雄と産んだ後
落ち着いたので仕事に戻り、夕方覗くと2頭のまま。
大きなおなかだったから3頭いるかな?と思ったけど…と思ってたら
2頭目から5時間後に3頭目、黒雌を出産♪
まあ、なんと幸せそうな顔で抱いてること (´▽`)
  
img2022-10-1-01
生後5日目
仲良く並んで寝てた♪
  
img2022-10-6-01
生後10日目
珠子は子煩悩の子育て上手。
子犬たちも殆ど鳴くことも無く
沢山お乳飲んで、沢山寝て…すくすくと育ってます。
  
img2022-10-15-01
生後19日目
大きなあくびの黒雄くん、派手なお顔になりそう(´艸`*)
 
img2022-10-21-03

   
img2022-10-21-06
雄 
 
img2022-10-21-12

生後25日 小競り合いも始まり元気いっぱい(^o^)/
 
img2022-11-10-05
奏の珠枸(かなでのみく)
目の大きな珠枸は我が家に残留決定。
  
img2022-11-10-10
黒福王(くろふくおう)
イケメン福くんは大先輩のところへ。
  
img2022-11-10-13
奏の心珠(かなでのここみ)
イケイケのココちゃんは友人犬舎へ。
生後45日目 
離乳食もたくさん食べて、毎日運動会( ̄▽ ̄;)
ガウガウ、キャーキャー楽しそう♪
    
img2022-11-15-08
生後50日目 そろそろ巣立ち
左から珠枸、福、ココ
なかなか3頭を抱っこするのはタイヘンです(^▽^;)
 
img2022-11-16-01
 
img2022-11-16-02
生後51日目
福くんは飛行機で巣立ちました。
ANAのカウンターの中で震えてた(´;ω;`)
ガンバレ!福ちゃん!いつか会いたいねー♪
よろしくお願いします。
 
img2022-11-27-01
先日、友人犬舎へ巣立ったココちゃん。
よろしくお願いします。
 
img2022-11-28-01
魅力的な目に残留を決めた珠枸。
一緒に頑張ろうね!
 
img2022-11-14-01
福くんがお世話になる先輩からたくさんのリンゴを頂きました。
日本の西洋リンゴ発祥の地だそうです。
とっても甘くて美味しかったです(*^▽^*)
ありがとうございました。
  
  
  

新しい家族

少し前ですがハルと源は新しい家族が決まり
それぞれのお家へと巣立っていきました。
 
奏の源(源ちゃん)   
img2022-10-15-05
雌に間違えられるほどやさしい顔の源ちゃん♪
  
img2022-10-15-01
そんな源が引き寄せた縁は、とっても優しいご家族でした(*´▽`*)
  
img2022-10-23-02
 
img2022-10-23-01
お家に着く前のお散歩で
初めての海を楽しんだそうヾ(=^▽^=)ノ
 
img2022-10-23-03
キウイフルーツを作られてるとのことで
沢山いただいて毎日食べ放題♪
フルーツ大好きな私はテンション上がりまくり( *´艸`)
甘くておいしかったです!
ありがとうございました(*^▽^*)
 
 
 
紅心悠(ハルちゃん)  
img2022-1-3-02
今月初め、お迎え当日のハルちゃん
 
img2022-11-3-05
少しビビりでとっても優しいハルちゃんが引き寄せたご縁も
それはそれは優しいご家族でした。
 
幹線道路が近く車の音が怖くて
散歩も行きたがらなかったハルが
新しいお家では朝夕1時間も散歩するそうで
ビックリオオーw(*゚o゚*)w
 
img2022-11-24-02
  
img2022-11-24-01
先住猫とのこんな写真に
嬉しいのと安心したのとで泣けてきます(*^_^*)
 
 
ハルちゃん、源ちゃん、元気で楽しくね~(*^▽^*)
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
 
 
 
 
 


可愛いわぁ~♪

久しぶりに開催された展覧会もひと段落
少しのんびりモードです(*´▽`*)
 
img2022-5-17-05
この春、2年ぶりの展覧会を頑張ったハルちゃん
驚いたことに下限だった体高が
成犬になってから36.5㎝と標準に!
1.5㎝も伸びました。。。(゚∇゚ ;)エッ!?
しかも、最近“イイオンナ”オーラ、プンプンです(*´▽`*)♡
  
img2022-5-17-06
コールネーム:ハル
3歳9か月
紅心悠号[伊予誠志庵]
紅天竜×花美仁恵
 
 
img2022-5-20-03-1
少しお姉さんになってきた琴ちゃん
我が家に来た頃は…
毎日ギャーギャー!ガウガウ!!のオンパレード( ̄▽ ̄;)が。。。
ものすんごい前のめりだけど、マテ!が出来るようになり
妹の梅珠とも上手に遊んでて…おかーさんは感動だよ~♪
 
img2022-5-20-07
コールネーム:琴
6か月
藤ノ優号[愛媛藤荘]
瀬戸の寿×藤ノ葵
 
 
img2022-5-20-14
初めて生まれた黒柴の梅珠(うみ)
一番小さいのをイイことに
みんなにやりたい放題(^▽^;)
 
img2022-5-20-11
この春は大雨の中、幼稚犬デビューをし
これから展覧会犬としての犬生がスタートです!(^^)!
無事にスタンダードをクリアします様に。
 
img2022-5-20-19
写真撮ってたらトツゼン、のびー-----
やっぱ、珠子の子だ( ̄▽ ̄;)
 
img2022-5-20-12
コールネーム:梅珠(うみ)
奏の梅珠号[伊予誠志庵]
瀬戸の寿×紅の悠珠
  
  
この半年ほど肩が痛くて
ドンドン痛くなって、腕が上がらなくなって(ノ◇≦。) ビェーン!!
(いわゆる四十肩とか五十肩。。。)
犬の運動、殆ど主人任せでしたが
だいぶ良くなってきたので、またガンバリマース!
    
 
  
  

最後のお産

3月22日
前回の出産から約2年
受胎することを祈りながらの日々でしたが
つくし、無事に赤雄2頭出産しました(*´▽`*)
 
2022-3-22-001
キレイな着物のシッポの長い雄2頭
産まれて暫くは見分けがつかず
足先の足袋の大きさで確認してました。
 
img2021-10-24-54
芦田の天陽号[福山芦田壮]
紅王丸×芦田の紅花
つくし最後のお相手は年下のイケメン!
  
生後2週間
目が開いたころ
img2022-4-5-02
長男:奏の天桜(かなでのてんおう)
芦田の天陽×花美仁恵
なかなかのイケメンか⁉
 
img2022-4-5-04
次男:奏の陽桜(かなでのようおう)
芦田の天陽×花美仁恵
目が鋭すぎて勝新太郎にしか見えない(^▽^;)
  
 
生後3週間
顔がしっかりして足が生えてくるころ
img2022-4-11-01
奏の天桜
ちょっと可愛くなってきた♡
珠子の小さい頃に似てる( *´艸`) 
 
img2022-4-11-02
奏の陽桜
どんどんイケメンになってるw(*゚o゚*)w
 
img2022-4-20-08
生後1か月を過ぎるころには
ビックリするくらいの食欲万歳兄弟に!
1か月早く生まれた梅珠ちゃんの1.5倍をペロリ(゚∇゚ ;)エッ!?
 
img2022-5-2-002
毎日ドドドドドドドドド、ガウガウギャオー!
ご飯食べて、ウンチとオシッコ
走って小競り合いして、電池が切れたら寝る!の繰り返し( ̄▽ ̄;)
なかなかパワフルな兄弟です(;^_^A
それも明日の朝まで…
    
img2022-5-8-002
 
img2022-5-8-001
奏の陽桜[伊予誠志庵]
芦田の天陽×花美仁恵
ロキという名前になり、明日お迎え。
食欲万歳!意思表示がしっかりしています。
新しいお家では少し控えめにね。
 
 
 

img2022-04-13-001
 
img2022-04-13-002
ぽつー--ん。。。。。( ̄▽ ̄;)
 
img2022-5-02-02
奏の天桜[伊予誠志庵]
芦田の天陽×花美仁恵
蒼空(そら)という名前になり、今週末お迎え。
食欲万歳!甘えん坊のおっとりくん。
 
天桜、陽桜
優しいご家族と幸せに暮らすんだよー--!
新しいお父さん、お母さんよろしくお願いします(*^▽^*)
何かあったら(無くても)いつでもご連絡ください。 
 
 
この6月、動物愛護法改正により
雌は出産年齢が6歳まで、生涯6回までと改正されます。
今年8歳になったつくしは最後の出産でした。
5回の出産で10頭の子犬と出会わせてくれました。
 
img2019-1-11-008
つくし!ありがとうね!!
これからは虎徹とのんびり過ごそうね(*´▽`*)  
   

   
   
  

子犬の成長

子犬は日に日にしっかりしてきました。
 
いろいろ考えて、黒を残すことにしました。
黒は毛の状態や諸々…赤とは違うと聞くので
どこまで出来るか新たな挑戦です。
img2022-3-20-04
奏の梅珠(かなでのうみ)[伊予誠志庵]
瀬戸の寿×紅の悠珠
    
img2022-3-28-14
生後40日
顔も性格も個性が出てきて
リビングを走り回って、つくしばあちゃんに怒られたり( ̄▽ ̄;) 
毎日楽しいねー--♪
 
img2022-4-9-01
こんな風にくっついて寝るのもあと少し。
  
img2022-4-11-06
 
img2022-4-11-13
奏の寿珠(かなでのすず)[伊予誠志庵]
ヤンチャでいつも元気いっぱい!
つくしばあちゃんにも向かって行く、気の強さを持っています。
この写真を撮った翌日
寿々姫という名前になり、新しい家族のところへ行きました。
心配した夜鳴きも殆ど無く、静かに寝たそうです。
新しい家族と楽しい毎日を過ごしてね♪
 
img2022-4-11-07
 
img2022-4-11-17
奏の梅珠(かなでのうみ)[伊予誠志庵]
スズとの小競り合いでは負けることの多かった梅珠。
我慢の限界を超えてキレると、びっくりするほど大きな声で叫びます(^_^;)
既にケージでオシッコするのが嫌で夜中に何度も起こされます。
お陰でお母さんは寝不足だよー--!
 
四国連合展に幼稚犬で出陳します。
よろしくお願いします(*^▽^*) 
 
 
 
 
 
 

奏の悠馬

3月末、ゆうくんとハルでお花見散歩♪
 
img2022-3-30-05
ぽかぽか陽気で気持ちよかったね~♪
  
img2022-3-30-14
城山公園はたくさんのキッチンカー
どれも美味しそうで迷って・・・
結局一度も買ったことありません(^▽^;)
 
img2022-3-30-03
可愛いなあ~(´∀`*) 
このお出掛け散歩、最高の思い出になりました。
…というのも、ゆうくんはこの数日後
新しい家族のところへ行くことが決まっているんです。
 
 
そして…お迎え 
img2022-4-2-02
新しいお家についてすぐの様子
赤いリードがよく似合ってる♪
優しいお父さんと…甘々生活の始まり?
 
img2022-4-2-01
家の中を一通り探索した後、自分からケージに戻ったって(^_-)
翌日はお父さんと一緒に畑に連れて行ってもらったそうです。
 
img2022-4-2-03
お土産にいただいたお菓子とお父さんの作ったイチゴ
イチゴは好きすぎて、食べてから写真撮ってないことに気が付いた( ̄▽ ̄;)
とっても甘くて香りもよくて美味しかったです!
ありがとうございました♪
 
 
 
img2020-10-22
生後2か月頃のゆうくん
縫いぐるみのように可愛くて可愛くて♡
毎日メロメロでした(*´▽`*)
 
img2021-3-14-37
展覧会に幼犬でデビューした時
まるで子熊の縫いぐるみのよう(^_^;)
産まれてからずーっと可愛かったゆうくん♡
 
img2022-3-30-04
お父さんの言う事ちゃんと聞いて
幸せに暮らすんだよー--♡
  
  
  
  

産まれました

2月20日
珠子無事にお母さんになりました。
仕事がお休みの日曜日の早朝に産気づき
超安産!ウッって構えたらトゥルン(*´▽`*)
2時間ほどで赤雌1頭、黒雌1頭産まれました。
img2022-2-21-03
初めてのつくしの出産から約6年
初めての黒柴!
産まれた時、こんな真っ黒で大丈夫?って思ったら
数日で色が変わってきて
あっという間によく知る黒柴に(^_-)-☆ 
 
2022-3-2-01
そんなにピッタリくっついて寝なくても( *´艸`)
  
img2022-3-5-09
生後2週間
もうすぐ目が開きそうです。
黒は生まれた時、小さくて160g
頑張れるか心配で心配で…
そんな心配を他所にすくすくと育ちました♪
 
img2022-3-13-02
 
img2022-3-13-01
生後3週間
顔もシッカリしてきました。
  
生後1か月 名前が決まりました
父:瀬戸の寿(あゆみ荘)
母:紅の悠珠(伊予誠志庵)
img2022-3-20-01
奏の寿珠(かなでのすず)
両親から1字ずつ♪
 
img2022-3-20-02
奏の梅珠(かなでのうみ)
梅の季節に産まれた珠子の子
  
それからは…どんどん足もしっかりし
珠子の子らしく元気いっぱい!
ヤンチャに育ってます(^▽^;)
生後40日
img2022-4-1-01
寿珠
  
img2022-4-1-02
梅珠
   
img2022-4-3-01
寿珠は新しい家族が決まりお迎え前に
マイクロチップの装着で動物病院へ行くと
受付けで病院の奥様に「可愛い~♪」と奪われてしまい(^▽^;)
診察室では先生が「可愛い~♪」と抱っこして離してくれません(;^_^A
無事に装着完了し、来週のお迎えを待つだけです♪
 
img2022-4-3-02
今日で生後45日
お乳もそろそろ卒業しないとね。  
   
 
  

琴ちゃん

昨年12月ニューフェイスがやってきました。
 
img2021-12-19-04
藤ノ優号[愛媛藤荘] 2021.10.25生 雌
瀬戸の寿×藤ノ葵
コールネーム:琴ちゃん
 
img2021-12-19-02
初日にペットフェンスを飛び越え
やりたい放題のオテンバ娘( ̄▽ ̄;)
 
その後、つくしに一喝され
「このオバチャンはコワイ」と学習。。。。
ハルが怒らないのをイイことに
飛びつくのはハルにしたらしい(^_^;) 
 
img2022-1-27-04
1月27日
みんなに揉まれて一カ月
怖いものナシ!怒られてもヘコタレナイ!
ヤンチャ振りを発揮しまくりです(*''▽'')
 
img2022-2-12-06
2月12日
オトコマエな眉間のシワ…
それに…口元を触ろうとすると、めっちゃ怒るし(-_-;)
ケガする前に軍手買いました(^▽^;)
 
img2022-3-6-34
3月6日
そんなこんなで4か月になり徳島で展覧会デビュー。
この時も渋い顔してるなぁ。。。。。(^▽^;)
 
img2022-3-11-02
3月11日
  
img2022-3-25-06
3月25日
今日で5か月
身体が少し丸くなってチョットは女子らしくなった?かな??
  
  
  
  

令和4年度春季日本犬保存会展覧会in徳島

き…気が付けば……数か月放置(゚∇゚ ;)エッ!?
 
展覧会が始まり
やっと重~~い腰が上がりブログの再開(^▽^;)
 
3月6日に開催された徳島支部展へ行ってきました。
まー--寒いこと寒いこと!
オマケに一日中強風の展覧会
真冬の服装で行って正解でした。
 
img2022-3-6-44
新型コロナウイルス対策として
開会式もめっちゃ短縮バージョンで
早々に一審始まりました。
寒さと久しぶりすぎて(←言い訳(;^_^A)
あまり写真が撮れていません。
 
小型 雄 
img2022-3-6-09
 
img2022-3-6-16
 
img2022-3-6-30
  
小型 雌
img2022-3-6-05
小型 雌 若一組 優良1席若犬賞 若犬トップ賞!!
藤ノ夏号[愛媛藤荘]
芦田の天陽×文乃妃女
 
img2022-3-6-08
 
img2022-3-6-24
 
img2022-3-6-26
 
img2022-3-6-29
 
img2022-3-6-35
 
 
我が家のアンパンマンことゆうくん(*´▽`*)
img2022-3-6-14
 
img2022-3-6-15
小型 雄 壮犬組 優良
奏の悠馬号[伊予誠志庵]
香澪乃三畄×紅の悠珠
 
ニューフェイス琴ちゃん
展覧会デビュー♪
img2022-3-6-37
 
img2022-3-6-34
小型 雌 幼犬組 優良
藤ノ優[愛媛藤荘]
瀬戸の寿×藤ノ葵
 
どちらも残念賞⤵でしたが
楽しい一日でした♪
img2022-3-6-43
「寒い~寒い~」言ってる主人に
リングに入ると不思議と全く寒くないよ、というと
「うそ~」と一言
帰りに聞いてみると「寒くなかった!」だそうです。
気合??緊張??
  
ブログをサボってた間のいろいろいろいろ。。。。
少しずつ……書ける?…タブン( ̄▽ ̄;) 
 
   
 
今週末は愛媛支部展
日曜の天気予報、見るたびにコロコロ変わってる
雨降る??
降らないといいなー。。。。  
 
  
  
  

犬寄せ

ちょおーーーーっとバタバタして
1か月以上前の写真です(;^_^A
 
10月24日
いつもお世話になっている方たちが集まって犬寄せがありました。
 


img2021-10-24-01
ある道の駅の駐車場
空気もおいしくて山の景色もきれいで
とても広く、犬好きが集まって
ワイワイしてても気にならなくて楽しかったです。
  
幼稚犬から成犬までダァーーーっと並べまーす(^-^)
img2021-10-24-06
 
img2021-10-24-07
 
img2021-10-24-08
 
img2021-10-24-14
 
img2021-10-24-18
 
img2021-10-24-19
  
img2021-10-24-02
 
img2021-10-24-28
 
img2021-10-24-77
小型 若二組 雄
奏の悠馬号[伊予誠志庵]
香澪乃山畄×紅の悠珠
我が家のアイドル♪ゆうくん♡
  
img2021-10-24-66
  
img2021-10-24-34
  
img2021-10-24-43
 
img2021-10-24-47
 
img2021-10-24-48
   
img2021-10-24-68

img2021-10-24-79
   
img2021-10-24-74
 
img2021-10-24-78
 
img2021-10-24-56
 
img2021-10-24-22
お天気に恵まれて10月後半なのに暑いくらい
何十年も続けてるベテランに混ぜていただき
犬のことや展覧会での名場面珍場面の話( *´艸`)
楽しいねぇ時間がいくらあっても足りません。
 
あっという間に過ぎ、お開きの時間。
この秋は展覧会が全中止になり残念でしたが
充実の一日でした(*^▽^*)
 
またまた心配な新型コロナウイルスの変異株(オミクロン株)が出てますが
来年の春は展覧会、開催されますように。。。。
 
 
 

四季があるって

今日は台風の影響?昼間は夏のように暑かったですが
夕方の4時頃にはすーっと気温が下がってきました。
ゆうたん地方は晴れてますが関東方面は心配です。
台風の被害が出ませんように。
 
img2021-9-30-002
先日ゆうくんを見に来てくれた先輩に
立派な栗をたくさんいただきました。
 
img2021-9-30-001
早速ガンバって剥いて栗ご飯( *´艸`)
お水がちょっと少なかったけど
栗は甘くてホックホク♪
“旬”っていいな、四季があるってステキ!
 
こちら↓も四季が(^_-)
img2021-9-20-09
我が家の癒し担当、虎徹も8歳半
ナンだか犬生一番の仕上がり?
こてつ、てっちゃん、こてっちゃん、おてつ、オケツ・・・
基本、どれにも反応は鈍いです。
虎徹が反応するのは、ご飯と散歩と女子の二ホイ(^▽^;)イヤーン
 
img2021-9-20-01
 
img2021-9-20-03 (2)
ゆうくん1歳1か月
もう・・・可愛くて可愛くて(*´∇`*)
気が付けばボクチンから男の子になってた!
 
img2020-10-22
ゆうくん2か月頃
まるで縫いぐるみのようだったのにね~ (´▽`)  
   
 
  
  
  

ざんねん。。。

この秋の展覧会と全国展の中止が
日保のホームページに出てしまいました。。。(ノ◇≦。) ビェーン!!
新型コロナウイルスのデルタ株が
収まるどころか猛威を振るっているので仕方ない…
でも、全国展は二年続けての中止は悲しすぎるぅ~( p_q)エ-ン
 
img2021-8-21-08
 
img2021-8-21-09
奏の悠馬号[伊予誠志庵]
香澪乃山畄×紅の悠珠
8月に1歳になり、少ーーーしお兄ちゃんになった“ゆうくん”と
先輩方に会えるのを楽しみにしていたのに(T_T)
 
img2021-8-21-04
紅心悠[伊予誠志庵]
紅天竜×花美仁恵
なにより、なかなか展覧会に出陳できていないハルと
今年こそ全国展へ!と思っていたのに。。。
3歳になり、やっとビビりをほぼ克服できて
こんな顔見せてくれていたから余計に。。。( p_q)エ-ン
でも…命には代えられない!
 
感染症の専門家の先生が
「落ち着くまでには5年くらいはかかるでしょうね」ってワイドショーで言ってた。
もう、切り替えるしかないね。
来年は開催されますように。  
 
そんな中でも癒されるのが
我が家から巣立った子たちの様子を知らせる写真が届いた時。
幸せそうにしてる姿を見ると涙腺が緩みます♪
 
小太郎
小太郎くん、ハルの同胎です。
ハルはサーモンのフードは嫌いで一粒も食べてくれませんが
小太郎くんも魚系のフードは嫌いらしく「プイっ」ってするんだって!
やっぱり兄妹、好き嫌いも似てる?
 
 
 

虎力01
「おとーさーん!」 
虎力02
続いて虎力くん(こりき)8か月
ハルが今年の1月に産んだ虎徹の子♪
この笑顔!ハルにも虎徹にも似てる
あ!でもシッポは完全にハルだね( *´艸`)
 
どの子も笑顔が可愛くって、大切にしていただいているのが一目で分かります。
今はコロナ禍で会うことはできませんが
いつかゆっくり会いたいですね(*^▽^*)  
   
 
  
  
  

毎日暑い!

今年は梅雨入りがビックリするほど早かった。。。
梅雨明け宣言は聞こえてきませんが
晴れれば暑いし、雨が降れば蒸し暑いし(>_<)
毎日暑くて暑くてたまりません。。。。。
  
img2021-7-3-05
1月に出産をし、ビビりを随分克服したハルちゃんです♪
  
img2021-7-3-04
不思議ですねぇ・・・犬も母は強し!ってことでしょうか?
元々食の細かったハルちゃん、しっかり食べるようになっても
相変わらずスリムなので只今増量中(←うらやましい。。。)です。
 
img2021-7-5-001
先日ハルちゃんが初めて産んだ子の写真が届きました(*^▽^*)
北九州へ行ったサスケくん1歳のお誕生会♡
写真から愛されてる感じが溢れてます!
動画も送っていただいたのですが…
犬用ケーキ?をみんなが“よしっ!”“食べていいよ!”って言ってるのに
じーーーーーっと見つめてたままのサスケくん、可愛かったです(^_^)
その後、美味しそうに食べてました♪
 
 
さてさて、ゆうくんはというと… 
img2021-5-18-01
ゆうくん9か月頃

img2021-7-3-11
ゆうくん、もうすぐ11か月
相変わらず笑っておりますが(^▽^;)
少しは縫いぐるみから雄らしくなったかな?
 
img2021-7-3-12
週2回は濡らされてるのに換毛スイッチ入らず。
いつまで冬の毛着てるのかな~( ̄▽ ̄;)
それにしても。。。。
フードも減らしてシッカリ走って、ナンデ絞れないのぉ~
 
 
 
そしてこの暑さで。。。。いや少し前から。。。。
冷蔵庫が壊れそう(*''▽'')。。。。

巣立ち②

先週の金曜、土曜と続けてお迎えだった3兄妹
問い合わせは一番早く、ご連絡いただいた人数も多かったのですが
なかなか決まらなかった長男の鉄くん。
神妙な顔してる。。。。。ように見えるだけかな(^▽^;)
外見はハル母さん、性格は虎徹父ちゃんによく似て可愛いわぁなんて思ってたら
日曜の夜に「この子に会いたい!」とお問い合わせいただき
早速翌日見学に来られました。
 
img2021-3-7-02
鉄くんを見るなり「あんまり可愛くて」と涙ぐむ奥様(;^_^A
いろいろと飼うにあたっての質問やこちらからのお願いなど
一通りお話が終わったところで
ハル母さん、虎徹父ちゃん、つくし婆ちゃんに会っていただきました。
あのビビりのハルちゃんが!パパさんに甘えてる(*''▽'')
めちゃくちゃビックリしましたょ~!
1時間半ほどいろんなお話をしてお迎えいただくことになり
車に乗せて帰路へ。。。。
「あー、よかったねぇ本当に運命だねぇ」と話してると…
  
img2021-3-8-01
車が出て10分くらいかな、この笑顔(*^▽^*) 
新しい名前は“そらくん”です。
 
img2021-3-8-02
新しいお家で
 
img2021-3-8-003
ココドコデシカ??って顔してる?
 
img2021-3-8-004
 
img2021-3-8-006
何が驚いたって、ショールームのような素敵なリビング独り占めΣ(・ω・ノ)ノ
 
img2021-3-13-01
すっかり新しいお家の子の顔してますね。
沢山のお子さんに囲まれて幸せに暮らしてるようです。
ママさん、いつも写真ありがとうございます。
近況が知れて私たちも嬉しいです。
慣れてきて、ヤンチャも始まってるみたいですが…
末永くよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 

巣立ち

ハルの子犬たち50日も過ぎて随分とシッカリしてきました。
ギャンギャン!キャーキャー!言いながら遊びもだんだん派手に( ̄▽ ̄;)
 
img2021-3-3-01
 
img2021-3-3-04
左から鉄丸、詩心、虎力
虎徹父ちゃんの血かな?雄は少々甘えん坊
雌はハル母ちゃんによく似てクールで少々気が強いかな( *´艸`)
 
 
今日は唯一の雌、詩心のお迎えでした。
先住犬の柴犬が2年前に旅立たれ
同じソックスの詩心に目が留まったそうです。
とても優しいご夫婦で、ことちゃんも奥様にずーっと抱っこされていましたが
ひと鳴きもせず、じっと抱っこされていて
この出会いも、きっと運命で決まってたんだなと思いました。
 
img2021-2-21-12
奏の詩心[伊予誠志庵] 雌
白刃乃虎徹×紅心悠号
ことちゃん、今日から神戸女子。
お転婆ばかりしてちゃだめだょ~(^▽^;)
夜鳴きするかもしれませんがよろしくお願いします。
困ったら、いつでもご連絡ください。
 
img2021-3-4-13
ハルちゃん、子育てお疲れ様(*´▽`*)
小さな体で3頭の子育て…ガリッガリになっちゃったね。
 
img2021-3-4-14
こちらは先日、虎力を見学に来られた方にいただいた文旦ゼリー
甘さ控えめで文旦の苦味が効いてて、とっても美味しかったです。
ありがとうございました(*^▽^*)
文旦もこのゼリーもご自分で作られてるそうです。
とても熱心に子犬との接し方などを聞いてくれて
この方の家族になれたら幸せだなと思いました。
そして。。。。。明日は虎力のお迎えです。
車で1時間ほどのところなので、たまには会えるかな?なんて(^_-)-☆
 
寂しい気持ちが無いと言ったらウソになりますが
こうして新しい出会いをくれる子犬たちに感謝です。 
   
 
 
 
 
 

子犬の成長

気が付けば子犬も生後40日を過ぎてにぎやかになってきました(^▽^;)
ごはん~!うんち~!おしっこ~!のループループです。。。。。
 
img2021-2-21-15
奏の鉄丸号(てつまる)
img2021-2-21-17 (2)
 
img2021-2-21-18
 
img2021-2-21-19
 
 
 
img2021-2-21-05
奏の詩心号(ことこ)
 
img2021-2-21-06
ナンデかアタチだけ 
 
img2021-2-21-07
もの凄く。。。。
 
img2021-2-21-08
つくし婆ちゃんに怒られる(ノд・。) グスン
 
img2021-2-21-09
ハル母ちゃんと反撃でしゅ!
 
img2021-2-21-12
やる時はやるんでしゅ!
 
img2021-2-21-22
奏の虎力号(こりき) 
 
img2021-2-21-28
3頭の中でイチバン虎徹父さんに似てるかな。
 
img2021-2-21-29
つくし婆ちゃん、こわいでしゅ。。。。
 
img2021-2-21-30
食欲万歳!でも一歩出遅れる( ̄▽ ̄;)虎徹の血かな~。。。
 
明日は子犬の見学も。。。。良いご縁がありますように(*´▽`*)
 
 
 
 




食欲万歳

ハルちゃんの子犬たち1か月を過ぎ、お母さん(ハル)の小さなエサ入れに
まだ食べられない(生後20日頃)のに全員が顔を突っ込むほど食欲万歳!
で、ハルちゃんは食べにくそうにしてること(^_^;)
 
今までで一番の食欲万歳ちゃんたち。
その後、離乳食も始まりエサの準備をしてるのに気付くと
「早くっ!早くっ!」の大合唱( ̄▽ ̄;)
 
生後1か月(2021.1.12生)
白刃乃虎徹×紅心悠号
img2021-2-12-01
長男:奏の鉄丸号[伊予誠志庵]
  
img2021-2-12-03

img2021-2-12-05
元気いっぱい!少し小ぶりな男の子
 
 
img2021-2-12-06
長女:奏の詩心(ことこ)[伊予誠志庵]
ちょっと読みにくい名前だけど…
どうしても虎徹のおばあちゃんの一文字を使いたくて。。。
 
img2021-2-12-07
 
img2021-2-12-10
とても大人しく、男子の小競り合いをいつも遠目に見てますが
流れ弾に当たって怒ったときは迫力ありますょ!
つくしの孫ですから~( *´艸`)
  
 
img2021-2-12-11
次男:奏の虎力(こりき)[伊予誠志庵]
 
img2021-2-12-12
 
img2021-2-12-13
頭が大きく一番ガッシリしています。
トイレは一番よく知らせてくれるお利口さん。
長女と次男は右前脚のソックスがお父さんの虎徹と同じ( *´艸`)
 
お父さんが虎徹なので、大きく生まれるかと心配しましたが
どちらかといえば小ぶりかな?…今のところね(^_-)
 
img2021-2-15-01 (2)
 
img2021-2-15-05
そんな虎徹も今日で8歳
相変わらずエサの時はウルサイし、超甘えん坊だし
つくしLOVE♡元気いっぱい!
最近は珠子にもLOVEっぽい(*''▽'')
 



すくすくと

あっという間に2月になり
ハルちゃんの子犬たちもすっかり大きくなり
ゴソゴソ、ピ~ピ~言ってます(*´▽`*)
  
こちらは生後16日
img2021-1-28-01
雄①
 
img2021-1-28-2

 
img2021-1-28-03
雄②
目が開いて二日後、写真を撮ろうと1頭ずつ持ち上げるも
雌は眠くて眠くて(ノД`)・゜・。目が開かず悪い顔になっちゃった(^▽^;)
 
img2021-1-29
寒いよね?とペットヒーター置いてもみんな避けてたので
温度の低い方にしてみても…避けてる。。。。。(-_-)
室温は16~18℃くらいなんだけど、寒くないの??
こんな感じなので夜だけヒーターONです
電気代も気になるのでありがたい♪
 
生後24日
img2021-2-5-001
この頃になると
寝てるか、お乳飲んでるか、小競り合いしてるか( *´艸`)
 
img2021-2-5-002
お母さんのご飯に興味も出てきて
お母さんの小さなエサ入れに全員(4頭)で頭突っ込んでるのが
なんとも可愛くて可愛くて(*^▽^*)
もう少ししたら離乳食だからね♪
 
img2021-2-3-001
この間の休みにシャンプーされたつくし婆ちゃん
ちゃんと乾いてないのなんてお構いなし!おとーさんのクッションを独り占め
視線の先にはハルちゃんの子犬たちが入ってるケージが・・・
仔犬が気になって仕方ないつくし婆ちゃん、もう少し大きくなったら遊んでね。  
 
 
こちらもすくすくと(^-^)
img2021-2-3-002
柴犬の置物⁉
  
img2021-2-3-003
こちらは狛犬風
 
img2021-2-3-004
奏の悠馬号[伊予誠志庵]
香澪乃山畄×紅の悠珠
 
5か月半を過ぎ、ゆ~っくり自転車運動開始
まだまだ走ることに慣れる感じだけど
自転車を怖がる事無く、楽しそうについて走ります。
すれ違う学生さんたちに「かわいぃ~♡」は日常茶飯事
そんなんで大丈夫。。。。。( ̄▽ ̄;)?
 
展覧会の日程&審査員の発表もあり
どーしようか悩み中。。。。
コロナもまだまだ収束には遠そうだし
ワクチンも基礎疾患の無い私たちの年代はいつになることやらだし…
でも、どこか行きたいな~先輩にも会いたいな~



早くも・・・

お正月休み…どこへ行くことも無くステイホームで
ゆっくり。。のんびり。。まったりしていただけでした(*´▽`*)
 
img2021-1-1-001
年末にボン(桜虎丸号)のパパさんからいただいた
日本酒と主人が仕込んでいたおでんで乾杯。
辛すぎず甘みもあって上品なお酒にほろ酔いでした(∩´∀`)∩
 
img2021-1-3-001
1月3日のゆうくん(奏の悠馬号)もうすぐ5か月
もっふもふで元気いっぱい!
聞き分けは良い方かな?
チョット頑固なところはお父さんに似だね。
やんちゃ盛りで、教育的指導をしている
つくし婆ちゃん大変そうです(^_^;)
  
  
4日からはお仕事でしたが
気が付けば半月も過ぎてるではないですか!
えーっと…確定申告の準備がぁタイヘンΣ( ̄ロ ̄|||)
なんて言ってる間に1月12日、ハルちゃんが出産しました。
  
img2021-1-12-001
超、超、超~安産!
隣の部屋にいたのに気付かず…仔犬の“ピー!”っていう鳴き声で
覗きに行くと胎盤も何もかもキレイに処理して
子犬がコロンと転がってて、一瞬頭の中が???
その後も静か~に産み、雄2雌1の3頭産まれました。
 
img2021-1-12-002
こんなになって寝ている仔犬を見てはニヤニヤしています。
目が開いて。。。足が生えて。。。今から楽しみ~~(*´▽`*) 
 
 
 
 
 
 

今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます
 
のんびり更新になる予感満載ですが
今年もよろしくお願いします(*^▽^*)
 

nenngajyou4
 
私一人では何もできませんが
全ての新型コロナウイルス対策に当たっている方々
医療従事者の方々へ感謝とエールを送らせていただきたいと思います。

初めてのお出掛け

ゆうくん4か月になりました。
毎日のお散歩もいろんな匂いや車の音が気になって
右へ左へ(*´▽`*)楽しくって仕方がない様子です。
ご近所の柴友さんたちにもご挨拶出来ました。
 
ただ・・・水路が怖いのは両親からシッカリ遺伝したらしく
一度通った水路の場所はよく覚えてて
手前から道路の反対側へすんごい力で引っ張られます。
そうそう、先日携帯ショップの前で踊るピカチュウは怖かったらしい( *´艸`)
 
img2020-12-16-10
ちょこっとお出掛け散歩に行ってきました。
初めての場所でもビビることなく
元気いっぱい!なんでも楽しいお年頃(*^▽^*)
 
img2020-12-16-19
 
img2020-12-16-18
 
img2020-12-16-17
いやっほ~~~い!!
 
img2020-12-16-15 (2)
奏の悠馬号[伊予誠志庵] 4か月
香澪乃山畄×紅の悠珠
コールネーム:ゆうくん
 
 
 
毎日のように新型コロナウイルス陽性者の人数が更新されて
先が見えず不安もいっぱい。。。。
よく行くこの公園もほぼほぼ貸し切り状態
早く安心して過ごせるようになりますように。
 
新型コロナウイルスと戦っているすべての方々に感謝して
自分が感染しない、させないように過ごしたいと思います。
 
 
 
 



ヤンチャ盛り

タイトルと違ってお澄まし顔のゆうくん
11月18日3か月になりました。
少しは雄らしくなってきたかな。。。
まだまだ可愛い方面かな(*´▽`*)
 
img2020-11-14-03
竜と珠子の子だけあってジッとしてないわ…壁紙は破るは…
流石のやんちゃ坊主です( ̄▽ ̄;)
 
img2020-11-14-05
ケージに入ってるときは比較的オトナシイ(珠子似?)
出すと走り回るわ虎徹にもシャチホコでキャンキャン!(両親似?)
ただ・・・つくしには一喝されたこともあり
適度な距離を取りながら遊んでもらってます。
ちゃんと学習するのね( *´艸`)
 
img2020-11-14-09
可愛いなぁ~♪。。。。。親ばかだなぁ(^_^;)
 
img2020-11-14-07
奏の悠馬号[伊予誠志庵] 雄
香澪乃山畄×紅の悠珠
 
もうすぐワクチンして12月の初めにお散歩デビュー。
両親そろって水路が大嫌いだったからな…
ゆうくんはどうだろね、楽しみ( *´艸`)
 
 
 
 
 


紅葉狩り

急に冷え込んで紅葉がきれいだとテレビで言ってたので
久しぶりにチョット遠くまでドライブがてら紅葉狩りに行ってきました。
 
行ったのは10日ほど前だったので、紅葉真っ盛りには少し早かったですが
コロナ自粛で殆ど出かけることも出来なくなり
秋の展覧会も殆ど中止・・・全国展も中止と残念続きでしたが
久しぶりの紅葉狩りにのんびりできました。
 
img2020-11-8-15
一週間早かったかな(^_^;)
 
img2020-11-8-06
この日はつくしとハルちゃんをお供に。
頭数が増えてくると、どうしても全員でお留守番になりがちで
車に乗れば展覧会か病院か・・・って感じだったので
久しぶりのお出かけに楽しそうでした♪
  
img2020-11-8-10
ハルちゃん。。。。産後明けスッテンテンで寒そう。。。
 
img2020-11-8-07
あまり笑わないハルちゃん、相変わらずクールですな( ̄▽ ̄;)
 
img2020-11-8-16
チョット寒かったので早々に車へ戻りましたが
またお出かけしようね(^_-)-☆
  
img2020-11-8-17
途中の道の駅で食べた【星空ソフト】が寒かった~( ̄ロ ̄|||)
星空がキレイなところなのでその星空をイメージした
黒いソフトクリーム(竹炭入り)でウンチが黒くなるそうですよ~ 
 
 
 
 
 

早いもので…

今年の秋季展覧会は次々と中止になったこともありますが
やっぱり、あちこち県外へ行くのも怖いな~ということもあり
先月末の香川支部展のみとなりましたが
春はどこへも行けず仕舞いだったので一か所でも行けてよかった。
あー楽しかった♪展覧会って席次を競うだけじゃないのよね~!(^^)!
 
10月7日
img2020-10-7-09
 
img2020-10-7-07
香川支部展でお祖父ちゃん犬を作った方に見てもらえて、まさかの残留決定。
その方に見てもらわなければ、家庭犬として家族を探すところでした。
他の方にも残すべきだと(^▽^;)
まだまだ見る目が無いですね。。。。
 
img2020-10-7-05
念のため書きますが雄です。男の子です。
めっちゃかわえぇ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
雌みたいゃわぁ。。。。大丈夫か!ゆうくん( ̄▽ ̄;)
 
 
 
10月24日
img2020-10-24-01
気が付けば2か月を過ぎ、耳も立ちました
 
img2020-10-24-02
 
img2020-10-24-08
あ、この感じ父ちゃんの竜くんに似てる♪

img2020-10-24-10
横顔はハル伯母ちゃんと珠子母ちゃん両方に似てる( *´艸`)
母方の祖父ちゃん(紅斗号)の小さい頃にもよく似てるそうです。
 
img2020-10-24-12
奏の悠馬号(かなでのはるま)[伊予誠志庵] 
2020.8.18 雄
香澪乃山畄×紅の悠珠
コールネーム:ゆうくん
 
只今、ヤンチャ盛りのやりたい放題
チョット叱られると。。。。
もの凄い大きな声で「ボク虐待されてますーーーー!」
と言わんばかりの勢いで鳴くの、お願いだから止めて(T_T)

こんな感じですが春には展覧会デビューできますように♪ 
諸先輩方、叱咤激励。。。。お願いいたします(*^▽^*)
   
  
 
  
  
  


子犬の成長

暑い暑いと言いながら
子犬と遊んでいるうちに日本犬保存会秋季展覧会が始まってしまいましたが
まだまだ新型コロナウイルスの影響で初めから開催しない県多数…
開催予定だったところも続々と中止になり…
なんだかさみしい限りですが、命には代えられません。
 
img2020-9-19-01
1か月になり、随分しっかりしてきました。
一匹子なので子育ても余裕の珠子さん。
  
img2020-9-19-03
お乳ドリンクバー&離乳食でコロッコロのムッチムチでございます(^▽^;)
  
img2020-9-19-08
「アナタハダレデシカ??」
アヒルのキーホルダーと睨めっこ♪
 
img2020-9-19-07
頭も大きく丸く、骨量もありしっかりした立ち姿。。。が
珠子母さんに派手に教育的指導をされております(;^_^A
  
img2020-9-19-04
いゃあ~ん、ちょっとだけよ~ん( *´艸`)
 
img2020-9-19-05
奏の悠馬[伊予誠志庵] 2020.8.18生 雄
香澪乃山畄×紅の悠珠
(山竜直子×紅斗直子)
ここ数日、どんどん可愛い方面へ向かっております♪
連休明けには血統書の申請をしなくちゃね。
 
 
 
 
 

珠子、母になる

8月18日の夜、一番のやりたい放題の珠子がお母さんになりました。
予定日は20日~22日ころだと思っていたので
ややフライングでの出産に大慌て(◎_◎;)
 
というのも、ハルちゃんの子犬のお迎えが18日のお昼だったので
お産部屋の準備ができていなく
時折陣痛でギャ~!と鳴く珠子を私が抱っこし
主人がバッタバタとお産部屋を整え
日付が変わる前に赤雄1頭、無事に産まれました。
 
img2020-8-18-02
嬉しそうに子犬を抱える顔は
つくし母さんとおんなじです(*´▽`*)
 
img2020-8-18-01
珠子母さん、産後4、5日だったかな?
一日一食しか食べませんでした。
つくしもハルちゃんも一日くらいは食べなかったと思うけど。。。
産後の様子も子育て振りも三者三様ですね。
 
img2020-8-21-01
生後3日 大あくび
毛色は珠子の小さい頃によく似ています。
 
img2020-8-28-01
生後10日 オッパイもドリングバー状態でコロッコロ♪
 
img2020-9-2-02
この子もよく寝るわ~
保冷剤がぬる~くなっても鳴くことなく
とりあえず、何かに乗れてればいいらしい(;^_^A
我が家で一番激しい竜くんとやりたい放題の珠子の子とは思えないほど静かです。
今のところ。。。。。
  
img2020-9-2-03
産後、ド派手なサル顔全開の珠子母さん
子犬をケージから出すと心配そうな顔してジーっと見てます。
その割には子犬を踏んで
よく「キャッ」とか「ギャッ」とか鳴かせてますけど( ̄▽ ̄;)
 
img2020-9-2-04
生後14日 目が開きました。
これまた、なかなかのイケメンじゃないですか~( ̄ー ̄)ニヤリッ
いやぁ~毎日ニヤニヤが止まりません♪ 
山竜と紅斗の孫になるこの子、成長が楽しみです。
 
img2020-9-3-03
香澪乃山畄号[柴香苑]  
子犬のお父さん、竜くん
相変わらずガウガウギャーギャー言っておりますが
ガジガジだった袴の毛も何とか復活し
すこーしお兄ちゃんになれた。。。。かな?
 
 
 
 

溺愛

先日、北九州へ行った奏の浬ことサスケくんところから写真が届きました(*´▽`*)
新しいお家にもすっかり慣れて
フードもしっかり食べて、部屋の中を走り回っているそうです。
 
img2020-8-23-001
 
img2020-8-23-002
ケージの中にも外にもフカフカのベッドにオモチャ。。。
溺愛振りが伝わってきますね( *´艸`)
一週間しないうちにお座りも覚えたそうです♪
 
遠くへ行っても、お家での様子や成長した写真を
送っていただけると送り出したものとして、とっても嬉しいです(*^▽^*)
ありがとうございます♪ 
  
  
  
 
 

旅立ち

この間の月曜日と火曜日。。。それぞれの旅立ちでした。
   
img2020-8-15-001
こんな感じで並んで寝たのもこの日が最後だったかな?
 
 
先ずは月曜日に“奏の岳”
img2020-8-10-001
ぬる~~くなった保冷剤の上で気持ちよさそうに伸びてたり
オシッコとウンチ以外では殆ど鳴くことなく
とても大人しく、のんびり癒し系の岳ちゃん。
  
img2020-8-15-07
バロンという名前になって埼玉のご家族のもとへ旅立ちました。
なんとなんと!車でお迎えに来られましたオオーw(*゚o゚*)w
  
 
続いて火曜日には“奏の浬”
img2020-8-15-01
ちょっと甘えん坊なところがあるので夜鳴きしたんじゃないかと心配してますょ。
お母さんのハルちゃんに似てる浬、将来はきっと美男子だね♪
自分の可愛い角度を知っている。。。ハルちゃんもそんな子でしたΣ(・ω・ノ)ノ
  
img2020-8-15-02
名前の候補がサスケと社長だったそうですが
サスケとなって北九州のご家族のもとへ旅立っていきました。
 
img2020-8-18-002
img2020-8-18-003
サスケパパママさんお土産ありがとうございました。
 
img2020-8-15-09
一緒に撮った最後の写真
本当に可愛くて賢い兄弟でした(*´▽`*)
 
このコロナの時期に来県いただくのは正直迷いましたが
どちらも、それはそれは熱望いただき子犬が引き寄せた“ご縁”だと思い
感染対策を万全にしてお待ちしておりました。
いつもなら、ゆっくり飼い方や不安なことなどのお話をさせていただくのですが
3密を避ける対策として、日陰とはいえ暑い中外でしかも極力短時間でと
バタバタのお渡しになったことをご理解いただきありがとうございました。
些細なことでもなんでもご相談ください。
末永くよろしくお願いいたします。
 
 
 
 



暑くなりました

長かった梅雨が明けた途端
暑くて暑くて…なかなかお外デビューができません。
チビたちも保冷剤がぬるくなってきたら
「チーチー!暑いよ~!」と鳴いております。
鳴くのは…ほぼほぼ長男ですが(^▽^;)
 
 
img2020-7-30-02
奏の浬号(カナデノカイリ)[伊予誠志庵] 2020.6.28生
柴の福政×紅心悠
7/30撮影

img2020-8-6-01
8/6撮影
浬(カイリ)とは。。。。そう♪“恋つづ”の魔王こと天堂先生( *´艸`)
航海の単位を示す漢字。海のように大きな度量の持ち主にと♪
意思表示は強め、岳と比べてイケイケ気味かな。
 
img2020-7-30-04
奏の岳号(カナデノガク)[伊予誠志庵] 2020.6.28生
柴の福政×紅心悠
7/30撮影
 
img2020-8-6-04
8/6撮影
この子たちが生まれたころ
スーパーコンピューター富岳が世界一になったとニュースが流れ
そこから岳の文字を頂きました。
“動かざること山の如し”のようにドッシリというか…のんびりというか…
ぬる~い保冷剤でもおかまいなしでドーンって感じです( ̄▽ ̄;)
 
img2020-7-30-08
左:奏の浬号 右:奏の岳号
7/30撮影
  
img2020-8-6-06
左:奏の浬号 右:奏の岳号
8/6撮影
 
img2019-4-14-09
父犬 柴の福政号[柴普恋度荘]
  
img2020-2-26-003
母犬 紅心悠号[伊予誠志庵]

両親ともに大人しめだから…?
今までの子犬たちと比べると、本当に大人しく夜も殆ど鳴かず。
しかもオチッコ&ウンチは知らせてくれるので、すでにトイレで出来るように。
驚くほどのお利口さんです(*^▽^*)




子犬の成長

しばらく落ち着いていた新型コロナの感染があちこちで聞こえてきましたね。
ゆうたん地方でも数名の陽性者が確認されたと県知事の発表がありました。
 
暑くなってきたということもあり
最近はマスクなしで外出されている方を多く見かけますが
今一度、気を引き締めなくては!です!!
兎に角外出時はマスク着用・3密回避!
帰宅したら“うがい・手洗い”です( `ー´)ノ
あっ!熱中症には十分注意して水分補給は忘れずに!

 
子犬たちはそんなことお構いなしにスクスクと成長しています♪
生後12日
長男はこの日、次男は翌日に目が開きました。
開いたといってもボヤ~っとした感じらしいので
まだまだ寝てることが多いです。
 
img2020-07-12-001
このくらいの頃は、お産部屋の掃除のときはこんな感じ( *´艸`)
ちょうどいい納まり具合?で心地よさそうです♪
  
img2020-07-09-003
まぁ。。。スヤスヤと気持ちよさそうに寝てること。
  
img2020-7-16-01
ハルちゃん保冷剤を枕に授乳中
初めての子育て、子犬を鳴かせることも殆どなく上手です。 
ただ…下のお世話の時は意外と手荒で子犬が逆立ち状態になったり
ゴロンゴロン転がされてることもシバシバ。。。。。
そこは手荒なつくし母さんに似たようです(^▽^;)
 
体重測定
img2020-7-16-04
長男
 
img2020-7-16-10
次男
この頃になると動いて動いてなかなか測れないのですが
この子たちは大人しく、洗面器の中で殆ど動きません。
お利口さんなのか。。。。ビビりなのか。。。。( 一一)
 
img2020-7-16-07
つくしと違って、放任気味の子育てをしているハルちゃんもやっぱり母親。
ちょっと見せてね~とケージから出すと心配そうに見ていますが
ちょっと時間が長くなると「返してぇ~!」と鳴き始めます。
お母さんですね~(*^▽^*)
 
生後20日
img2020-7-18-02
7月も半ばになると、流石に暑いらしく
こんな感じで転がってるか。。。。
保冷剤争奪戦で保冷剤を独占して涼んでる次男と
対戦に負けてチーチー鳴いてる長男って構図が出来てます( ̄▽ ̄;)
 
img2020-7-18-16
生後20日 左:長男 右:次男
顔もシッカリしてきました。
今までの子たちより歩き始めるのも早く、体もしっかりしていて
あの線の細いハルちゃんが生んだとは思えません。
まぁ本当に大人しく夜も殆ど鳴くこと無く、よく寝てくれるし殆ど手がかかりません。
 
今は離乳食も始まっているので乳母が忙しくなるのはこれからかな(^▽^;)
明日で1か月。。。可愛い可愛い♪言ってるだけであっという間の1か月。
記念の写真、撮りましょね~(^_-)-☆
 
 
 
 



ギャラリー
  • 珠子の出産と子犬の巣立ち
  • 珠子の出産と子犬の巣立ち
  • 珠子の出産と子犬の巣立ち
  • 珠子の出産と子犬の巣立ち
  • 珠子の出産と子犬の巣立ち
  • 珠子の出産と子犬の巣立ち
  • 珠子の出産と子犬の巣立ち
  • 珠子の出産と子犬の巣立ち
  • 珠子の出産と子犬の巣立ち
プロフィール

ゆうたん

日本犬保存会愛媛支部に所属し、柴犬を後世に繋いでいく為に展覧会へ出陳しています。天然記念物である柴犬と暮らすことの魅力、また展覧会の意義を伝えられたらと思っています。
[伊予誠志庵]iyoseisian@gmail.com

アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: